退職後の楽しみ

66歳奮闘記

66歳 アマチュア無線に挑戦 ②

前回①では、マチュア無線を始めるため

【決めた!これに挑戦】をお話ししましたが、

今回②では

モールス符号と格闘】

をテーマにお話しします。

 

長女一家が引っ越し、2023年のゴールデンウィークも終わった。

3アマ(第3級アマチュア無線従事者のこと)を目指すため、

勉強をスタート。

勉強しなければならない分野は三つ。

 

1 無線工学

2 電波法規

3 モールス符号(欧文と数字)

 

試験では、モールス符号は電波法規の中に含まれ出題されるらしいが

退化している脳にとっては、3分野を学ぶと思った方がよいだろう。

特に、モールス符号の試験は

4アマ(第4級アマチュア無線従事者のこと)には無く、

3アマ以上の試験に課せられるだけに、合否のポイントになるはず。

早速、インターネットで「モールス符号」を検索してみると、

語呂合わせの覚え方も含め、多数ヒットした。

 

1 ・----
2 ・・---
3 ・・・--
4 ・・・・-
5 ・・・・・
6 -・・・・
7 ーー・・・
8 ーーー・・
9 ーーーー・
0 ーーーーー

 

うむうむ。

数字は、規則的で覚えることは出来る。

ところが、アルファベットは語呂合わせも含め以下の通り。

 

A ・- 亜鈴
B -・・・ ビートルズ
C -・-・  チャートルーム
D -・・ 道徳
E
F ・・-・ 古道具
G ーー・ 強盗だ

 

全く規則性が無い!

これは年寄りにはハードルが高い。

しかも、「どのような語呂合わせだったか」も覚える必要がある。

それに、実際のモールス信号で役立つのだろうか?

などと考えながら覚えようとしているうちに、

Aから順に覚えるのではなく、

グループに分けて覚えた方がよいのではと思うようになった。

 

 

このような雰囲気で、横に見たり縦に見たり。

自分で分類していくのだから、その作業自体が覚える作業になる。

人によって分類する方法は異なるだろうが、

自分で考える分類方法が一番覚えやすい分類方法だろう。

 

だが待てよ。

この方法は、視覚で覚えているのではないかな。

試験では役立つだろうが、モールス信号の聞き取りは?

視覚で覚えながら、音を聞き取る練習も必要だ。

インターネットで調べると、いろいろなフリーソフトがある。

まずはmottocwというのを選んで練習してみる。

 

応答型モールス練習機 MOTTO CWの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

 

アルファベットを、3つに区切りながら練習することが出来る。

そして音を聞き、正解を四者択一で選ぶ。

ゲーム感覚で覚えるには丁度よい。

5日ほどで覚えたつもりになった。

ところが、もう一つのフリーソフトLearningMorseを試してみると、

ほとんど聞き取ることが出来ない。

 

LearningMorseの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

 

速さは一番遅くし、符号間隔も最長した。

それでも、アルファベットをランダムに

50文字聞き取ることが出来るまで、10日ほどかかった。

現在も、スピードを上げ、符号間隔も短くして

聞き取る練習をしている。

 

それでもなんとか

モールス符号(欧文と数字)は覚えたぞ!

 

【もくじ】のページに戻る

https://taisyokuham.hatenablog.com/entry/2023/06/20/150559