退職後の楽しみ

66歳奮闘記

退職後

66歳 アマチュア無線に挑戦(終章)

開局申請をする前に購入した無線機がやってきた。 確かに、「技術基準適正証明番号」というものが本体裏に貼ってある。 うむうむ。これを使って申請すればいいのか。 付属の取説には、「アマチュア無線局免許申請書類の書き方」もある。 さらに、八重洲無線…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ⑨

前回⑧では、アンテナの特徴による 【アンテナ問題勃発 その1】をお話ししましたが、 今回⑨では、アンテナ設置に関して 【アンテナ問題勃発 その2】 をテーマにお話しします。 アンテナを、屋根からではなく、ベランダから高く上げたい。 そのためには、長…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ⑧

前回⑦では、開局申請前の悩み 【無線機だけの問題ではない】をお話ししましたが、 今回⑧では 【アンテナ問題勃発 その1】 をテーマにお話しします。 我が家、住宅密集地が故にアンテナはできるだけ高く上げたい。 高く上げるのに簡単そうなのは、ホイップア…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ⑥

前回⑤では、約一ヶ月の勉強で 【いよいよ国家試験に挑戦】をお話ししましたが、 今回⑥では 【想定外の免許申請】 をテーマにお話しします。 合格通知が来たので、早速、従事者免許の申請を行う。 「総務省電波利用ホームページ」から 免許申請書と記入例とが…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ⑦

前回⑥では、開局申請に関して 【想定外の免許申請】をお話ししましたが、 今回⑦では 【無線機だけの問題ではない】 をテーマにお話しします。 よくぞ、事前に開局申請の方法を調べたものだ。 どの周波数に出たいかなんて、これまで考えたこともなかった。 た…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ⑤

前回④では、 【どのように勉強したのか 電波法規など編】をお話ししましたが、 今回⑤では 【いよいよ国家試験に挑戦】 をテーマにお話しします。 5月半ばになり、そろそろ3アマ国家試験受験を視野に入れないと。 というのは、2週間以降しか受験申し込みが…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ④

前回③では、テキストによる勉強を始め、 【どのように勉強したのか 無線工学編】についてお話ししましたが、 今回④では 【どのように勉強したのか 電波法規など編】 をテーマにお話しします。 電波法規。 当然ながら、法律だから理論はない。 あえて理論(理…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ③

前回②では、いよいよ勉強をスタートさせ、 【モールス符号と格闘】についてお話ししましたが、 今回③では 【どのように勉強したのか 無線工学編】 をテーマにお話しします。 2023年、ゴールデンウィーク開け。 3アマ挑戦に向けて、モールス符号を覚える…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ②

前回①では、マチュア無線を始めるため 【決めた!これに挑戦】をお話ししましたが、 今回②では 【モールス符号と格闘】 をテーマにお話しします。 長女一家が引っ越し、2023年のゴールデンウィークも終わった。 3アマ(第3級アマチュア無線従事者のこ…

66歳 アマチュア無線に挑戦 ①

(序章)では、66歳という高齢者の私が、 【なぜマチュア無線を始めようと思ったか】 をお話ししましたが、今回①では 【決めた!これに挑戦】 をテーマにお話しします。 アマチュア無線を始めようと一念発起したのはよいが、 まずはどうすれば始められるか…

66歳 アマチュア無線に挑戦(序章)

40年近く、真面目に働いてきた。 3人の子どもたちも家庭を持ち、孫も生まれた。 長男と二男は関東で生活しているが、 長女はすぐ近くに住んでいる。 女房はパート勤め。 一人で家にいても仕方がないので、もう少し働くことにしよう。 週4日勤務。年次有…